エアー断震システムの住宅なら南海トラフ地震対策も万全です
日本エアー断震システム関西
エアー断震システムとは
南海トラフ地震への対策
加盟店募集
よくある質問
会社案内
日本AIR断震システム関西
> よくある質問
導入に関するご質問
エアー断震システムを導入するには、土地に条件がいると聞きましたが?
他の免震装置では、難しい土地・建物でも導入する事が可能です。
土地の条件が合わず免震装置の導入を諦めていた方もご相談ください。
エアー断震システムの導入条件はありますか?
エアー断震システムは、木造軸組工法・2×4・2×6など推奨構造は、木造及び木質建築物に限定しています。 鉄骨SRC・RC造などの大型案件については、現段階では、推奨しておりません。現段階では、開発中でございます。 木造建築物であれば、平屋及び3階建建築物まで対応しています。
エアー断震システムの導入には、いくらぐらいの予算が必要でしょうか?
予算のご相談は、エアー断震システム加盟施工店にお問い合せください。
エアー断震システムは、建物の大きさ・バランス・形状・建てる地域などその案件により異なります。
既存の建物にエアー断震システムを導入できますか?
導入できます。
既存の建物に導入するには、いくらぐらいの予算が必要でしょうか?
ご予算やご計画の内容によってお答えできる場合とお答えできない場合がございます。
大がかりな工事となり、既存の間取りや築年数などの状況により、金額が大きく変化いたします。
返済に不安があるのですが、相談していただけますか?
必要に応じてご相談を、受け賜る場合がございます。
一般的な金融機関等をご紹介できる程度でございますが、基本的にはお客様主導にて金融機関等をお探し頂いております。
保証はどのようになっていますか?
エアー断震システムの作動保証は10年保証となっております。
エアー断震を導入する事で、工期がのびる事はありますか?
長期的な工期に影響はありません。
エアー断震システムは、極めてシンプルなシステムです。
導入工事も断震無しの工程より約10日(天候・その他の工程により変化します)の工程の追加で完了します。
どこで購入できますか?
エアー断震システム加盟施工店を通じて、ご購入ください。
地震時の起動に関するご質問
東日本大震災では、エアー断震システムの効果はあったのですか?
青森県から静岡県までの地域でのお客様へ震災後に確認したところ、家が浮上したことで被害はゼロでした。その後の余震も含めて、設定震度以上の揺れがくると浮上するので、お住まいの方からは家が壊れないのでコストの面だけではなく、精神的にもとても助かっているとのご感想をいただいております。
縦揺れの地震に対応していますか?
縦揺れの地震に対応しています。
縦揺れについては関東職業能力開発大学校研究室にて阪神淡路大震災の揺れを再現させて実験を行い対応ができるデータが出ています。また、東日本大震災の結果としてその効果は発揮されることが実証されました。
建物は水平に浮くのでしょうか?
水平に浮きます。
エアー断震システムは、建物の重心を考慮してほぼ水平に浮くための装置(ハウスランサー)がついている仕組みとなっています。
浮いた建物は元の位置に戻りますか?
浮いた建物は元の位置に戻ります。
地震の揺れがおさまると、今度は「位置修正装置」がはたらき、下降しながら元の位置へ戻る仕組みになっています。大震災の際に、数㎝の降下状況での誤差が出る場合がありますが、テストボタンで建物を浮上させて小型の油圧ジャッキで簡単に補正ができます。
建物が宙に浮いてしまったらガスなどの配管に問題は起きないのでしょうか?
損傷しないように設置いたしますので問題ありません。
ガス、上下水道、電気はフレキシブル配管により損傷しないように設置いたします、配管類は免震用継ぎ手を使用し、稼動幅に対応しております。
東日本大震災のように長時間の揺れでも対応していますか?
長時間の揺れにも対応しています。
長時間の揺れに関しては地震を感知し浮上後に降下をしきってもその時にまだ設定震度以上に揺れていれば再度瞬時に浮上します。今回の震災では大きな揺れが2回ほどありましたが2回とも浮上しています。
設置後に関するご質問
エアー断震システムが故障することはありますか?
故障はほとんど無いです。
もし作動しない場合で大きな地震が来ても、人工地盤と基礎の間でスリップを起こし揺れを吸収するため、装置なしの建物のような被害は回避できます。
また、大地震の時に装置が作動しないという事を防ぐために、地震感知器にありますボタンでいつでも浮上テストができます。(1回電気代約4円)ボタンを押してから2~3分ほど建物が浮いていますので目視で作動をいつでも確認できます。地震が来なくても普段の状況で時々お住まいの方ご自身でも簡単に点検ができますのでリスク回避できます。
エアーの補充にどのくらい電気代がかかりますか?
1回分の浮上で約4円です。
タンクに空気を貯めるコンプレッサーが標準仕様のものです。状況によりコンプレッサーがオプション仕様のものになると電気代も異なります。
エアーの補充にどのくらい時間がかかりますか?
正確な時間はお答えできません。
補充は、タンクの空気を使用するとタンク内の圧力が下がるのでその都度自動で補充します。
補充時間の計算として時間は、タンク1本200リッター×本数×突出量で計算が出来ます。
上記計算式で算出できますが地震の揺れのパターンから問題がないように設計されています。
台風の影響は受けますか?
台風の影響は受けません。
平常時は人工地盤と基礎が重なって建っているので免震構法のように台風の影響を受ける事は全くありません。
停電時、装置に影響はでますか?
停電時には、バッテリー駆動に自動的に切り替わります。
通常は普通の家庭用電力供給口から電気を送りセンサーが24時間監視していますが、停電時は、バッテリー駆動に自動的に切り替わるので、大地震の後の停電時でも心配ありません。停電時は何度もくる余震に対応するためにある程度の大きさ(震度4から5に近い揺れ)の揺れではないと浮上しないようになっています。コンプレッサーが動かなくても約5~7回は浮上できるだけのタンクの容量を確保してあります。
エアー断震装置の部品を交換することになった場合、 容易に交換できるものですか?
容易に交換できる分部は多いです。
コンプレッサー、バッテリー、ステンレススカートなど。その他、相応の工事が必要な分部が必要な分部もありますが、交換は可能です。
アフターメンテナンスはしていただけますか?
訪問確認をさせていただきます。
施工しましたAIR断震システム加盟店の担当者が1年に一度は定期訪問させていただいております。また震災発生時には訪問確認をさせていただきます。